スタッフブログ
2025年もよろしくお願いします!
2025/01/06 スタッフブログ
皆さんこんにちは。 2025年がスタートしました! フジタも本日より営業開始です! 本年はついに!新しい社内ブロガーが誕生する予定です! 農オタともどもよろしくお願いします! 今年は乙巳(きの …
年末年始営業日のお知らせ
2024/12/19 スタッフブログ
皆さんこんにちは。 2024年営業日ももう残り数日となりました。 1年経つのは早いものです。 さて、年末年始営業日のお知らせです 今年1年たくさんの出会いがありました。 ありがとうございました。   …
【お知らせ】MatchingHUB HOKURIKU2024 に出展します!
2024/11/06 スタッフブログ
皆さんこんにちは。 2024年11月に開催されるマッチングハブ北陸に出展します! 展示会名 Matching HUB HOKURIKU2024 公式サイト:https://matching-web.jais …
【祝!】FAMTロボ 日本橋とやま館での販売延長!
2024/10/08 スタッフブログ
皆さんこんにちは。 唐辛子調味料に目覚めた農オタスタッフです! 昨年初めて柚子胡椒を作ってみました。 市販のものが好きではないので柚子胡椒に興味はなかったのですが、 自分で作ったのは味が全然違うよー と言われたので試しに …
くらだないものグランプリ 今年も参加!!
2024/10/08 スタッフブログ
皆さんこんにちは。 今年もこの季節がやってきました! 第5回くだらないものグランプリ!! 今年は初出場2社を含む16社がエントリー! すでに辞め時が分からなくなっているフジタ(笑) もちろん今年もエントリー …
tsu-mu®カスタム事例① SAI-KORO
2024/08/22 スタッフブログ
このtsu-mu®、ベーシックタイプよりカスタムタイプが好評で、すでに何件かご相談いただいています。そのほとんどが開発案件なのでなかなかタイムリーなご紹介が難しいのですが、ちょうどつい先日リリースされた製品のがあるのでtsu-mu®のカスタム事例としてご紹介させていただきます。
tsu-mu®はご利用シーンに合わせてカスタムできます!
2024/08/08 スタッフブログ
2024年より当社でお取り扱いさせていただいています自然エネルギー蓄発電ユニットtsu-mu®カスタムのご紹介です。これまで太陽光パネル、蓄電池、耐候性ケースがユニット化されているベーシックタイプのtsu-mu®をご紹介してきました。
くだらないものグランプリツアー@イオン扶桑
2024/07/29 スタッフブログ
皆さんこんにちは。 農オタスタッフです。 先日救急救命講習を受けました。 地域の消防士さんにお越しいただき、 横に寝かせてある人形で心臓マッサージと人工呼吸を 教えていただきました。 見よう見まねでやってみた心臓マッサー …
成果二分咲き!? インターモールド振り返り
2024/06/28 スタッフブログ
皆さんこんにちは。 梅購入に1時間並んだ農オタスタッフです。 今年は全国的に梅が不作だそうです。 富山も例外ではありませんでした。 私は専ら富山県氷見市のブランド梅、「稲積の梅」の大ファンで、 ここ数年稲積の梅で梅干しを …
楽しすぎました!アースデイとやま2024
2024/06/14 スタッフブログ
皆さんこんにちは。 先日6月9日(日)アースデイとやま2024に出展しました。 気持ちいいお天気のもとtsu-mu®2台が大活躍! どんどん電気をつくってくれました。 まずは生活の一部からエコ …