移住女子モノづくり魅力発見記
【第17回】富山魅力発見!~ぶんぶんぶんぶんブリブリ~♪~
2020/12/23 移住女子モノづくり魅力発見記富山魅力発見編
こんにちは、最近精進料理と薬膳にはまり始めた佐田です。 定期的にくる健康ブームの到来です(笑) 「健康」と一口に言っても 食、運動、睡眠などなど・・・ 気をつけることは沢山ありますが、 食べる事が大好きな私にとっては食か …
ブロー成形
2020/12/09 移住女子モノづくり魅力発見記モノづくり編
こんにちは、 ゴミ屋敷を業者さんがお掃除する動画にはまっている佐田です。 実は私、ストレス発散方法が「いらないものを捨てる」だったりします。 ただ、それを繰り返した結果、 家にはいるものしかなく捨てれるものがなくなり、 …
【第16回】富山魅力発見!~日本海が大好きなんです。~
2020/11/27 移住女子モノづくり魅力発見記富山魅力発見編
こんにちは、 最近、新潟県までカニを食べに行った佐田です。 富山ではスーパーでカニが買えるため他県に行く必要性など全くないのですが (しかも1匹700円くらいでズワイガニが買えたりします!安!) なぜか新潟県までカニを食 …
【第15回】富山魅力発見!~高岡銅器~
2020/10/19 移住女子モノづくり魅力発見記富山魅力発見編
こんにちは、 お菓子のサイズが小さくなったと話題になるたびに 型を作りなおすのもお金がかかるのでは・・・?と気になって仕方ない佐田です。 職業病なのでしょうか・・・ 型のことってついつい気になるんですよね。 お菓子の型は …
ダイキャストを日本語訳すると金型鋳造になるトラップ
2020/10/01 移住女子モノづくり魅力発見記モノづくり編
こんにちは、最近遺伝子検査をしてみた佐田です。 遺伝子検査とは、 今後なるかもしれない病気や体質にあったダイエット法、 自分のルーツなどを知る事ができる検査です。 100%当たるというわけではないようですが、 今後の生活 …
思わぬところで習慣化した話
2020/09/14 移住女子モノづくり魅力発見記
こんにちは、 最近ブログやnoteをよく読むようになった佐田です。 自分がブログを書いているのもあって この表現いいな~真似しよ~ こうやって話を組み立てていくのか! と勉強になる事が沢山あります。 少しでも、自分のブロ …
鋳型
2020/08/31 移住女子モノづくり魅力発見記モノづくり編
こんにちは、 富山県に住むデメリットを教えてくださいと聞かれると 「岐阜県(の下の方)民と愛知県民が愛してやまない赤味噌があまり売ってない事です。」 と答えたくなる佐田です。 どの地域に住んでいる方にもその土地にしかない …
【第14回】富山魅力発見!~謎を解明しに能作へ!~
2020/07/29 移住女子モノづくり魅力発見記富山魅力発見編
こんにちは、 最近元気がなかったのですが、 富山県民の優しさに触れ快復した佐田です。 移住する前から感じていた事ですが、 富山県民は世話好きな方が多いような気がします。 いつも助けられていて感謝しかありません\(^▽^) …
設計って難しい!
2020/07/09 移住女子モノづくり魅力発見記モノづくり編
こんにちは、 今年からベランダで家庭菜園をはじめた佐田です。 簡単に出来ると聞いたミニトマトとしし唐を作り始めたのですが、 風の強い日にミニトマトの枝が折れたり しし唐が途中で全く成長しなくなったり 苦労が絶えません… …
【第13回】富山魅力発見~ぐるぐる~
2020/06/30 移住女子モノづくり魅力発見記富山魅力発見編
こんにちは、 最近、カイゼンについて勉強するために工場見学へ行ってきたのですが、 その工場で飼われているヤギが可愛くて テンションのあがった佐田です。 ヤギ、いいですよね…飼いたいです(笑) …