みなさん、こんにちは!はる母ちゃんです。
ものづくり大好き!現場大好き!金属加工大好き!
大阪生まれ大阪育ち。10年前に富山に移住。
富山県高岡市福岡町の株式会社フジタで、
4人の子供を育てながら、エンジニアとして製造現場で働いています。
主な仕事は、CAMにより5軸マシニングセンターの加工プログラムを
作成することと機械を動かすこと。
はる母ちゃんのブログでは、
・働き方・仕事内容
・仕事と家庭の両立
・移住について
・富山のいいところ・好きなところ
・4人の子育ての愚痴(笑)てんこもり・・・
・みなさんからのご質問・リクエスト などなど
こんな感じのネタでお送りしていこうと思います!
どしどしコメントお願いします!!
今回は~はる母ちゃんちの子供たち編~です。
はる母ちゃんの子供は4人(中1女子、小5男子、小4男子、小2男子)です。
去年は4人とも小学生だったのですが、4月から一番上も中学生となり、
だんだんと楽になってきました。
とはいえ、やはりまだまだ手のかかるお年頃なわが子たち・・・
特に男子ね。男子は見張っとかないと宿題しないよね💦
筆箱の中身が空っぽなのは当たり前。
昨日あげた鉛筆は?消しゴムは?どこ?と聞いても、
わからなーい、、、と。
ランドセルも空っぽで帰ってくるし、翌日空っぽのランドセルで登校😂
もはや、ランドセルなしでもいいのでは・・・?笑
なぜか制服のズボンに深~いスリットが入っていたり・・・
しかもそのズボンで1日過ごしたらしいし。笑
学校からのプリントも家にはもちろん持って帰ってきません。
が!お金の要る申込書だけはちゃんと持って帰ってくるのよね。
しっかりしているのやら、していないのやら。笑
こんなのが男子3人です💦
お姉ちゃんは結構ちゃんとしていて、自分のことは自分でやってくれるし、
我が家の男子の愚痴を一緒に言い合ったり。笑
やっぱり女の子がいてよかったなぁ、としばしば思います。
毎日本当にてんやわんや!大変なことも多いのですが、
いつも訳のわからないことで笑かしてくれる、面白い子供たちです!
たくさん幸せをくれるし、毎日本当に幸せです!
私は、子育ても全力でやりたいのですが、仕事も全力でバリバリやりたいと考えています。
子育ても仕事も充実してこそ、私は幸せだなぁと感じます。
でも、子育てと仕事との両立も一筋縄ではいきません💦
うちは夫婦とも大阪出身の移住者なので、もちろん富山に頼れる親も親戚もいません。
移住者ならではの苦労もたくさんありました。
子育てと仕事の両立については、また次回お話ししたいと思います^^
今回もお読みいただき、ありがとうございました!
当社のご案内はこちらからダウンロードできます。
工場見学お申込みが増えてます!
工場見学・FACTORY ART MUSEUM TOYAMA来館のお申込みが増えています!
できるだけご希望の日時にご案内できるよう調整いたしますので
少なくとも1週間前までにはご予約をお願いいたします。
また、製造業務の状況、社員研修等の関係でご希望に添えないこともございます。
その点ご理解のほどよろしくお願いします。
工場見学・ミュージアム見学の御予約はこちら
フジタYoutubeチャンネル公開中!
スタッフが普段の業務の合間に撮りためています!
今後も随時アップ予定!チャンネル登録をお願いします!
DX初めの一歩講座 お申込み受付中
当社でのデジタル化の取り組みを
製造、経理・総務、広報・採用・営業
それぞれの部門別にご紹介する2時間の講座です!
▼こんな方におススメ
・DXって何?なぜ必要なの?
・デジタル化を進めているけどうまくいかない
・デジタル化を進めたいけど何から始めていいのかわからない
・人材不足で困っている
ご希望の方はこちらよりお申込みください。