皆さんこんにちは。農オタスタッフです。

先日「風と森と水のシンポジウム」に参加しました。

現在お隣石川県の能登半島には170基ものメガ風力発電建設事業の計画が

持ち上がっています。

全て山の尾根にできる計画です。

皆さんご存じの通り、降った雨は地下水となり川、そして海に流れ込みます。

水の循環の通り道となる山の上をコンクリートで固めて巨大構造物を建設する…

本当に大丈夫なのでしょうか?

先日ここ富山にも初めて線状降水帯が上陸、被害を受けた地域もあります。

私は大丈夫なんて誰も言えないと思っています。

 

 

さて、4月に新しく測定機を導入しました!

キーエンス社製の3Dスキャン型三次元測定機VL-700です!

何でもこの機械、操作が超絶簡単ということで、

全社員が使えるようになっておきましょう!

というお達しが出ました!

それならば私も!と、すでにこの機械を社内で一番使えるであろう

入社2年目のM君にプライベートレッスンを実施してもらいました!

 

今回練習用に私が準備したのは、

その日出勤前に収穫した2種類の朝採れズッキーニです!

練習材としてカバンからこれを出した時のM君の苦笑いは

今でも忘れられません(笑)

20歳以上歳の離れた社員に呆れられながらも(汗)トレーニングスタート!

まずはステラズッキーニから測ることにしました。

ズッキーニ、実はたくさんの品種があるんです。

その中でもこのステラズッキーニは家庭菜園家たちが

皆口をそろえて「美味しい!」と言う品種です。

普段スーパーで売っているのよりも皮の色が薄く縞模様なのが特徴です。

いろいろな人が美味しいというものだから、私も昨年初めて栽培に挑戦!

そして採れた種から苗を作りできたのがこのズッキーニ!

My Farm2代目のズッキーニなんです。

3回のスキャンで全体のデータが取れました。

ついでに全長の測定方法も習いました。

このズッキーニは196.626mm(笑)

 

さて次はスーパーでよく見る色、形のズッキーニです。

こちらは氷見市の自然栽培農家さんから購入した苗からできたズッキーニ。

この農家さんも毎年栽培した野菜から種を採り種を繋いでいる方。

おかげでこの富山の土地、気候に慣れているのかとても元気に育ってくれています。

こちらも同じように測定。

ちょっと曲がっていたので、Rを測ってみました。

R405.017のズッキーニです(笑)

ただこのR測定の設定は私にはまだちょっと難しい(汗)

 

測定データの出力形式は以下の通り。

①obj

②3mf

③stl

④step

ご希望であればIGESへの変換も可能です。

測定のみのご依頼も承りますのでご相談ください。

 

今回測定したズッキーニをobjデータで書き出して

3Dコンテンツを作ってみました!

(複数の測定データを組み合わせるためにところどころ黄色いシールを貼っています)

 

読み返してみると測定のことよりもズッキーニの紹介のほうが多いですが、

それもまたご愛敬。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

当社のご案内はこちらからダウンロードできます。

https://forms.gle/hgvf5T6YmQJ2g6Qw5

フジタYoutubeチャンネル公開中!

スタッフが普段の業務の合間に撮りためています!

今後も随時アップ予定!チャンネル登録をお願いします!

https://www.youtube.com/channel/UC0YIUCWvWtGTfgqd4lnnDRg

DX初めの一歩講座 お申込み受付中

当社でのデジタル化の取り組みを

製造、経理・総務、広報・採用・営業

それぞれの部門別にご紹介する2時間の講座です!

 

▼こんな方におススメ

・DXって何?なぜ必要なの?

・デジタル化を進めているけどうまくいかない

・デジタル化を進めたいけど何から始めていいのかわからない

・人材不足で困っている

 

ご希望の方はこちらよりお申込みください。

https://forms.gle/UcZoRdVFxK5r7aiT8