みなさんこんにちは!

農オタスタッフです。

今回のブログは学びがテーマです。

今年から挑戦するオタ活の一つに「手前醤油づくり」があります。

本当は昨年挑戦する予定でしたが、

新型コロナウィルスの流行で断念。

今年こそはと先日師匠から醤油麹づくりを教わってきました。

オタ活に終わりなし(笑)

今年もオタク度に磨きをかけます!

(↓出来上がった醤油麹、これがお醤油の素です!)

 

 

さて、当社では毎年会社目標→部署目標→個人目標と

目標を落とし込んで取り組んでいます。

 

1月21日(金)に目標進捗発表会を開催。

昨年の目標進捗と今年の目標の発表を行いました。

 

あまり目標が大きく変わることはないのですが、

昨年と大きく変わった点は1つ。

「自己研鑽」が目標に入ったことです。

 

テーマを3つ掲げて自己研鑽をしましょうというもの。

何をテーマにするのか、

どう自己研鑽するのか、

全て自分で考えて進めます。

 

まだ使ったことのない機械やソフトの習得、

ビジネス本を読むなど

それぞれ考えて目標に掲げていました。

 

少しですが、会社や自分自身の将来を考え、

これまでを振り返り、

自分はどうなりたいか?

そのために何が必要か?

どうすればいいか?

を考える機会になりました。

 

新人の時は学ぶことだらけだったのに

いつの間にか学ぶことをしなくなった

そんな社会人は多いのではないでしょうか?

 

私は社会人になったばかりの時、パソコンすら使えず(笑)

エクセル、ワードの使い方を周りの人に聞きながら

一つずつできるようにしてきました。

 

なのでワード、エクセルが普通に使える最近の新入社員を見ると

「こいつデキる!」と思わずにはいられません(笑)

 

おかげさまで私自身は毎年新しいことに挑戦させていただいているので

比較的学んでいる方だと思っています。

それでも慣れた作業については学びがおろそかになっていることも。

 

例えばSEO対策やライティングのセミナーを久しぶりに受講すると

教わることが前回と違い、

「一度の学びでは足りないなー」

「知識のアップデートが必要だ」

と感じます。

 

これが世に言う時代の変化のスピードなのでしょうか。

同じテーマでも使えるツールや手法はどんどん変わっています。

一度勉強して終わりではなく、継続した学びこそ大切なんですね。

 

…と、社内が自己研鑽に動き出したタイミングで、

最近社員が受講したセミナーでも

「自己研鑽」

の文字が!!

 

社内教育も絶対必要!

しかし基本は自己研鑽!

だそうです。

(↓セミナー資料の一部 講師の方の許可をいただき掲載しています)

「工具も設備どんどんいいものが出ている。

使っている工具、加工方法などこれまで通りにやらなくてもいい

どんどん試して品質、効率をよくしましょう。」

これは工場長がよく言っている言葉です。

日々の業務で経験と知識を積み上げながら

新しい情報をキャッチし、

より良くするために行動が大切ですね。

 

2022年、当社では

課題に対し、常にアンテナをはり、学ぶ姿勢の定着に取り組みます!

 

皆さんは何を学んでいますか?

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

フジタYoutubeチャンネル公開中!

スタッフが普段の業務の合間に撮りためています!

今後も随時アップ予定!チャンネル登録をお願いします!

https://www.youtube.com/channel/UC0YIUCWvWtGTfgqd4lnnDRg

カワルンゼ お申込み受付中

当社では工場見学のお申込みを随時受け付けております。

 

自分たちの職場は自分たちでよくする!

そんな想いで続けてきたカイゼン活動。

振り返ってみると職場環境だけでなく、

考え方も行動もチーム力もだいぶ変わっていました。

 

そんなフジタの軌跡を体験するプログラムを新設いたしました。

ご希望の方はこちらよりお申込みください。

https://www.fujita-k.co.jp/tour/