くだらないものグランプリ 結果発表!!
2020/11/05 スタッフブログ
みなさん、こんにちは。 くだらないものグランプリ参加にあたり、たくさんの応援、 投票へのご協力ありがとうございました。 当社は事前投票で186票、当日も94票入れていただき、結果は第4位でした! 実は、事前 …
<カイゼン39>もったいないからの脱却なるか!?赤札大作戦!!
皆さんこんにちは。 先日友人が富山県の滑川市の給食センターに自然栽培のサツマイモのツルを 寄贈するというので、収穫のお手伝いに行ってきたフジタスタッフです。 野菜を作るようになって思ったのですが、 私たちは食べないと生き …
くだらないものグランプリ いよいよ開幕!
みなさん、こんにちは! いよいよ開幕しましたくだらないものグランプリ。 富山では県知事選挙が白熱しておりますが、 こちらも負けてはおりませんよ! 富山県の皆さん、県知事選挙投票の後はこちらへの投票もぜひお願いします! & …
【第15回】富山魅力発見!~高岡銅器~
2020/10/19 移住女子モノづくり魅力発見記富山魅力発見編
こんにちは、 お菓子のサイズが小さくなったと話題になるたびに 型を作りなおすのもお金がかかるのでは・・・?と気になって仕方ない佐田です。 職業病なのでしょうか・・・ 型のことってついつい気になるんですよね。 お菓子の型は …
内部監査を実施しました
2020/10/12 スタッフブログ
皆さんこんにちは。 食欲の秋に走っているフジタスタッフです。 この夏の暑さによる食欲減退で、増加傾向だった体重も だいぶ戻りつつあったのですが、 秋の到来と、新米の流通で最近はごはんがおいしいこと、おいしいこと! ついつ …
くだらないものグランプリ 参加企業突撃取材を受けました!
2020/10/05 スタッフブログメディア掲載・社外活動
皆さんこんにちは。 この週末はお隣石川県のお米農家さんの田んぼで 稲刈りのお手伝いをしてきたフジタスタッフです。 刈った稲は追熟のため、はさがけして天日干しするのですが、 本日月曜日の天気は雨、刈ったお米が心配な今日この …
ダイキャストを日本語訳すると金型鋳造になるトラップ
2020/10/01 移住女子モノづくり魅力発見記モノづくり編
こんにちは、最近遺伝子検査をしてみた佐田です。 遺伝子検査とは、 今後なるかもしれない病気や体質にあったダイエット法、 自分のルーツなどを知る事ができる検査です。 100%当たるというわけではないようですが、 今後の生活 …
<カイゼン38> 成果ぞくぞく
皆さんこんにちは。 今年の健康診断で初めて呼吸器の検査をしたところ、 肺年齢が23歳というまさかの結果!!に 驚いているフジタスタッフです。笑 最後のお医者さんからの問診でも いつもは「運動し …
思わぬところで習慣化した話
2020/09/14 移住女子モノづくり魅力発見記
こんにちは、 最近ブログやnoteをよく読むようになった佐田です。 自分がブログを書いているのもあって この表現いいな~真似しよ~ こうやって話を組み立てていくのか! と勉強になる事が沢山あります。 少しでも、自分のブロ …
くだらないものグランプリ作戦会議!
皆さんこんにちは。 天気予報に裏切られているフジタスタッフです。 先月のとある日曜日に雨が降るという予報を見て、土曜日に人参の種をまきました。 人参の種の発芽には水と光が必要なため、雨の前の日に蒔いたのですが、 全く降ら …