富山大学フォーミュラプロジェクトとの共同製作も、

いよいよ第3弾へ。

今回は、当社が製作したレーシングカー用

「リアアップライト(L/R)」の加工精度を、

3Dスキャナ型三次元測定機で検証した事例をご紹介します。

 

使用したのは、キーエンス製のVL-700。

3Dモデルデータと実際のワークを重ね合わせることで、

微細な誤差まで「見える化」できる高性能機です。

◇製品詳細

製品名 リアアップライト L/R
業種 A7075(超々ジュラルミン)

アルミ合金の中でも最も強度が高い!

サイズ 縦 199.3mm × 横 160.7mm × 高さ 61mm
ロット 1~
用途 学生フォーミュラ競技車両用

リアサスペンション構成部品

今回は5軸マシニングセンタによるワンチャック加工を採用。

段取り替えを一切せず、一気に仕上げることで精度の

ばらつきを抑えることができます。

そして、測定結果は──

なんと、基準となる重要な穴位置が3Dモデルと完全一致。

ズレなし、補正なしの高精度仕上がりに、

製作チームも手応えを感じました。

この技術は、
・ レース車両やロボット部品など精度が性能に直結する分野
・ ロット1の試作や、設計変更後の検証が必要な現場
・ 自社で測定できない、測定データが必要な企業様

にとって大きなメリットとなります。

 

加工後の寸法確認まで安心して任せたい。

そんな方にこそ、5軸加工+3次元測定の組み合わせを

おすすめします。

 

◆ 測定だけのご依頼もOK!

「加工は自社でするけど、3Dスキャンで測定だけお願いしたい」
「製品のCADとの差分を数値で見たい」
そんな声にもお応えします。

当社では、測定のみの受託も可能です。
部品の3D形状検証、初品検査、穴位置・平面度の評価など、
お気軽にご相談ください!

 

▶リアアップライト加工事例はこちら: 

https://www.fujita-k.co.jp/info/20250528/

 

▶VL-700 リバースエンジニアリングサービスについてはこちら: 

https://info572329.wixsite.com/fujita-re

 

 

お問い合わせ

https://www.fujita-k.co.jp/mail_form/mail.cgi?id=contact

当社は少量多品種生産を得意としており、

部品1点よりお見積りいたします。

 

 

その他ピン及び丸い形状の加工事例はこちら

https://www.fujita-k.co.jp/info-cat/lathe/

 

曲面加工の事例はこちら

https://www.fujita-k.co.jp/info-cat/curved_surface/