タグ : 中小企業のDX
ファイルの受け渡し、まだメールをお使いですか? 中小企業のDX道18
皆さんこんにちは。 今年は里芋作りに挑戦! 4月の地元の朝市で買った芽が出た里芋(種芋)を家の車庫に置いておいたところ、 近所の会う人、会う人から 「あんたんとこの里芋、いいがに芽ぇでとんねー(いい感じに芽が出てるね)」 …
常識を捨てるだけで進むデジタル化~中小企業のDX道17
皆様こんにちは。 桜の次は苺の花!の農オタスタッフです。 苺の花がたくさん咲いています! これが全て苺になるかと思うと…幸せな妄想が広がります。 ただ一つ心配なことも。 ここら辺はハクビシンが現れるそうで、苺は食べられる …
順風満帆ではない?試行錯誤中の勤怠管理デジタル化~中小企業のDX道16
皆さんこんにちは。農オタスタッフです。 温めていたナスの種から根がでました! 今年はポッケに入れて自分の体温で発芽を促そうとしましたが、 なかなか発芽せず。 待ちきれずにこたつに入れておいたところ 見事に根がでました! …
DX化に向けて必要なマインドを考える~中小企業のDX道13
皆さんこんにちは。農オタスタッフです。 先日プライベートな用事でお休みをいただきまして、 長野県へ行ってきました。 私が行ったのは新型コロナウィルスの感染拡大が騒がれだしたとき。 1週間前までは大丈夫そうだったのに、 出 …
製造業も在宅ワークの時代到来か!?~中小企業のDX道12
皆さんこんにちは。農オタスタッフです。 年末、年始とマクドナルドのフライドポテトの販売が停止されましたね。 実はポテトフライが大好きな私、かなりポテトロスです(涙) でもこのニュースがきっかけで 「今年はジャガイモをたく …
2021/5/14開催 ものづくり中小企業DXフォーラムの様子をご紹介いただきました。
9月に入り急に涼しくなりました。 皆さんこんにちは。農オタスタッフです。 工場の周りの田んぼも黄金色になり、すっかり秋に様変わり。 畑では夏野菜が一段落し、秋冬野菜の準備に取り掛かっています。 この夏を振り …
電子化の取り組みをご紹介!~中小企業のDX道9
皆さんこんにちは。 週末ファーマー農オタスタッフです! 夏本番!気温も日が上がるとともにグングンと上昇、 もう息をしているだけで疲れます(笑) そんな暑い日が続く中でも 強い日差しを待ちに待ってしまう期間があります。 & …
モニターがタッチパネルに大変身!!~中小企業のDX道8
皆さんこんにちは。 アジサイの季節に心癒されている農オタスタッフです! ここ富山でも美しく色づいてきました。 ただ、今年は自宅のアジサイの様子がおかしい。 いつもは真っ白な花をつける墨田の花火(アジサイの品種名)が 白く …
保存だけではないBOXの便利機能~中小企業のDX道6
皆さんこんにちは。 夜な夜な大豆を選別している農オタスタッフです。 毎年挑戦するも全く収穫できない大豆。 さやはできるのに、中身の豆が膨らまないという状況が ここ2年続いています。 毎年原因を探り、改善はしているのですが …
WEBカメラ導入はもはやメリットしかない!~中小企業のDX道4
皆さんこんにちは。 今日は長文なので早速本題に入ります! これまで中小企業のDX道として、当社で取り組んできた 社会保険業務の電子化、オンライン化、WEBカメラ導入について ご紹介させていただきました。 ま …